※計画は予定であり、内容に変更が生じる可能性があります
A1 | 基礎的な日常会話やオンラインでの簡単なやりとりができる。買い物や飲食店などの場面で、基本的な質問に答えたり、簡単な依頼や意向を伝えたりできる。 |
---|---|
A2.1 | 身近な場面でのやり取りがスムーズにでき、理由を説明しながら話すことができる。自分や身近なことについて簡単な文章を書いたりメッセージを送ったりできる。 |
A2.2 | 実生活の様々な場面で適切に日本語を使いながら、相手の話の意図を理解しながら応答できる。短い読み物を読んで簡単に要点をまとめたり、自分の経験や感想を簡潔に書いたりできる。 |
B1.1 | 職場、地域社会、学校などの多様な場面でやりとりができる。身近な話題について、理由を含めた説明ができる。少し長めの文章を読んで概要を把握できる。自分の関心のある様々な話題のうちのどれかについて、ほどほどの流暢さで、ある程度の長さの簡単な記述やプレゼンテーションができる。 |
B1.2 | 自分の関心や専門分野に関連した、身近な日常的および非日常的な問題について、自信を持って話し合いをすることができる。日常生活や学習に必要な話し言葉や書き言葉を適切に使い分け、簡単なレポートを書くことができる。 |
B2.1 | 自分の関心や専門分野に関連した具体的な話題について、内容を理解できる。複雑な文章を読んで要点を整理できる。レポートやプレゼンテーションで、明確な主張を述べ、理由や根拠を示しながら論理的に展開することができる。 |
B2.2 | 自分の専門的な議論も含めて、具体的な話題でも抽象的な話題でも複雑なテクストの主要な内容を理解できる。明確で詳細なレポートを作ることができ、様々な選択肢の長所や短所を示しながら自己の視点を説明できる。 |
コミュニケーション・文法語彙 | 場面やタスクに応じた日本語表現を対話を通して学びます。ペアワークやロールプレイなど、自分で考え、クラスの仲間と関わりながら、実践的に定着させます。文法や語彙も実践的に学び表現力を高めます。 |
---|---|
漢字語彙 | 漢字を語彙と一緒に学び、日常生活や専門分野で必要な情報を正しく理解できる力を育てます。資料の読み取りや、メモ・書式の記入など、実用的な読み書き能力も高めます。 |
表現・発表・プロジェクトワーク | 作文やディスカッション、調査・発表など総合的なアウトプットの活動を通じて、表現力、課題解決力、協働できる力を養います。政策アイデアコンテストや観光ツアー企画、卒業制作など、課題に向けてグループで取り組むプロジェクト学習を行います。 |
読解 | 多様な文章を読んだり、読解ストラテジーを駆使して情報を読み取る力を養います。読後の感想や意見を共有し、理解力と表現力を深めます。 |
記述 | 個人的な経験から身近な社会問題までをテーマに、意見文や説明文にまとめる力を養います。書いた文章はピアレビューや教員のフィードバックを通して改善し、論理的でわかりやすい記述力を高めます。 |
聴解・ノート | 講義形式の話を聞いて要点をつかみ、メモを取る力を身につけます。学習や仕事の場面で必要な情報を、聞いて整理する力を養います。 |
自己進度学習 | 現状の自分をふり返り、目標を立て、学習計画を実行していく力を育てます。学習リソースを自ら選び、成果や気づきを共有・評価することで、継続的な成長につなげます。 |
インタビュー | 面接対策を通じて、敬語やフォーマルな表現を用いた受け答えや面接の場に応じた振る舞いを身につけます。志望動機や自己PRの表現力を高め、自分の学びたいことや将来の目標を明確にします。 |
介護・観光を知る | 介護・観光分野の専門用語や知識を学び、分野別の課題に対する情報収集や発信力を養います。現場でのやりとりをもとにしたロールプレイ活動や、現場で活躍している方へのインタビューやアンケート活動を行います。 |
※JLPT対策 | 希望者は、試験日の3か月前から週に2回、お昼の12:10~12:55の時間にN3~N2の試験対策を受けることができます。(要教材費) |
1年次 | 行事 |
---|---|
4月 | 4月生入学式 生活オリエンテーション 警察オリエンテーション ウェルカムパーティー プレテスト お花見 |
5月 | 健康診断 校外学習 |
6月 | 日本留学試験(EJU) 期末試験 |
7月 | 日本語能力試験(JLPT) |
8月 | |
9月 | 期末試験 |
10月 | 10月生入学式 生活オリエンテーション 警察オリエンテーション ウェルカムパーティー プレテスト スポーツ大会 |
11月 | 日本留学試験(EJU) 健康診断 校外学習 |
12月 | 日本語能力試験(JLPT) 文化祭 期末試験 クリスマスパーティー |
1月 | 初詣 書き初め |
2月 | 期末試験 |
3月 | 校外学習 |
2年次 | 行事 |
---|---|
4月 | お花見 |
5月 | 健康診断 |
6月 | 日本留学試験(EJU) 期末試験 |
7月 | 日本語能力試験(JLPT) |
8月 | 校外学習 |
9月 | 期末試験 |
10月 | スポーツ大会 |
11月 | 日本留学試験(EJU) 健康診断 |
12月 | 日本語能力試験(JLPT) 期末試験 クリスマスパーティー |
1月 | 初詣 書き初め |
2月 | 期末試験 卒業制作発表会 |
3月 | 卒業式 |