Loading...

※計画は予定であり、内容に変更が生じる可能性があります

高度な日本語と専門分野をつなぐ学び

介護や観光といった分野に焦点を当てたカリキュラムを通して、専門的な日本語の力を楽しく・しっかりと伸ばします。進学や将来の仕事を見すえ、職場での自然な会話や文化に配慮したコミュニケーションができるようになることを目指します。授業では、自分の言葉で伝える「アウトプットの活動」もたくさん取り入れています。

自分たちの力でつくるプロジェクト型の学び

観光ツアーの企画や、社会課題をテーマにしたアイデア発表、卒業制作など、プロジェクトを通して考える力・伝える力を育てます。自分の意見をもつこと、そして人と共有する力を大切にしながら、自信をもって発信できるようサポートします。

ITを活用した楽しく、つながる学び

すべての教室にモニターを設置し、学生にはタブレットを配布します。Padlet や Quizlet などのツールを活用し、ひとりひとりのペースや理解に合わせて学べる、インタラクティブで楽しい学習環境をつくっています。

自分のペースで進められる学び

「自分はどこが得意?どこをもっと頑張りたい?」そんな視点で学びをふり返りながら、短期・中期・長期の目標を立てて、自分のペースで成長していきます。先生はそれぞれの進み方に合わせて、学び方や資料をアドバイスし、しっかりサポートします。

地域とつながり、社会とふれ合う学び

地域のイベントや行政の取り組みに参加することで、実際の社会での役割やしくみを体感できます。観光地や福祉施設の見学、ボランティア活動を通じて、地域とのつながりを深めます。また、文化祭では自国の文化を紹介するブースを出展し、みんなで多文化を楽しみながら学ぶ機会も大切にしています。

About Us

ようこそ!
実りある未来へ!

ぶどうの樹日本語教育センターへようこそ!
本校は、語学教育を中心に、日本の言語と文化の美しさを学び、日本語に対する深い理解と感謝の心を育みます。
多言語を話す人、文化愛好家、日本への情熱を持つ人たち・・・
皆さんが豊かな日本語と文化に浸ることができるよう、活気に満ちた環境を提供いたします。

経験豊富なインストラクター、革新的な指導方法、協力的なコミュニティにより、私たちは皆さんが流暢な日本語を話せるようになるまで導くことに全力で取り組んでいます。
私たちと一緒に、日本語の魅力的な世界を探索し、新しい機会、友情、経験への扉を開きましょう!

Facility

施設紹介

Greeting

校長あいさつ

私たち「ぶどうの樹日本語教育センター」は、兵庫県神戸市にある日本語学校です。
日本の大学や専門学校への進学や日本企業への就職に向けて、大いに役立ててほしいという想いと、日本社会で今後活躍できる高度人材として羽ばたいてほしいという想いから設立しました。
名称にある「ぶどうの樹」は、人は生まれながらにして成長を遂げ、種が芽となり木となり枝となる過程を未来に描く、という意味を持っています。つまり「成長こそが喜びであり、共存こそが綻び」という素敵なメッセージが含まれています。

私たちの日本語学校は、ただ日本語だけを勉強する場所ではありません。日本社会を生きていく上で必要な献身かつホスピタリティ精神を育むために、日本語以外の分野として人間性や社会性を学びます。
また、日本語教育を通して、日本に対する深い理解と異文化交流を促進し、自律や協働で学ぶ力を身につけ、多文化共生社会に貢献できる人材育成を目指します。

日本の人口が減少傾向にある中で、多くの企業が人材不足で困っています。企業だけでなく日本社会全体においても、外国人の方の協力なしでは今後の日本の未来は明るくなりません。
私たちの教育の場は、みなさんの人生の場でもあります。そんな貴重な時間を互いに共有しながら、共に歩み、共に学び、共に成長できる環境にしていきたいと思っています。

Access

交通アクセス

交通アクセス

● 神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」1番出口 徒歩1分
● JR和田岬線「和田岬駅」徒歩3分
※JR和田岬線は朝・夕の通勤時間帯のみ運転
● 神戸市営バス3系統 バス停「和田岬」徒歩1分

School

神戸市兵庫区上庄通3丁目1-1-3F

Tel/Fax

Tel.078-977-7777/Fax.078-958-7133

E-mail

contact@budonoki.co.jp